岐阜県の車

き、き、き、、、キターーーーーーーーーーーーーー!

 パジェロ製造工場を県内に持つことから、梶原拓知事が三菱自動車支援を打ち出しているなか、同社の人気車種パジェロを持つ県職員が25日、「パジェロ愛好会」を結成した。来週にはホームページ(HP)を立ち上げ、県庁外にも支援を呼びかけていく。

す、すげぇぜ…やり過ぎなくらいいっちゃってるよ、この知事…。
そりゃぁ世界レベルのレースでトップを取る車を岐阜で作ってる事は名誉な事だと確かに思います。

 会では今後、ホームページで参加を呼びかけるほか、製造工場の見学ツアー、パジェロ関係の最新情報の提供、パジェロが優秀な成績を収めてきた長距離ラリー「パリ・ダカ」の講演会などを企画していくという。

ってかこれってすでにやってないかい??
ちなみにパジェロイオクラブでは以前パジェロイオの製造工場を見学するツアーがあったらしいです。
パリダカ講演会だって毎年パリダカの後で全国まわってやってる事だし…。既存のコアなパジェロファンはどう反応するかな?
岐阜県はいったい何を考えてるやら…。っと言いつつもちょっと参加してみたい…。あ!、、、その前にイオではなく本物のパジェロを購入せねば…岐阜県民は優遇対応で購入できないかな??(笑)