初滑り

つい昨日、名古屋の安売りで板を買ったのが嬉しかったのか、兄貴がスキーの誘いをしてきたので乗りました。
何かそういう話をされてなんか気分はやっと雪山モード。気付けば新しい用品とか欲しかったり、キャリア付けなきゃと思ったり…。
朝の3時半に出発して向かったのはは『高鷲スノーパーク』。着いたのは5時半頃、、、なのに駐車場はすでに車だらけW(゜〇゜)W…よく見ると関西方面の車が多いなぁ…。
ちなみに車は兄貴のイストに板を詰め込んで。相変わらず車間を詰めたり、加速の度に6000回転まで回す(ATです)運転で非常に怖かった…。でも四駆でスタッドレスなおかげで雪道も普通に走行可でした。助手席からの感想は相方の1.3Lビッツと比べても、エンジンや室内の静粛性、インテリア、ハンドリングなど同じようなコンパクトカーだと馬鹿に出来ないくらいしっかりした作りだと思いました。
初滑りの感想は…最初ハイペースで滑ったのが手伝ってか、すぐに足が上手く動かなくって体力の衰えをひしひしと感じてしまった…。でも途中、慣らしながら滑っていたらやっと力で滑る滑り方から自然な滑り方を思い出してボーダーの波の間を滑走しまくりでした。
片や兄貴の方は…ビルの中で仕事をしているせいか、僕以上に年々の体力の衰えを感じているようで、さらにノンストップでほとんど曲がらず直滑降ばかりするので即ダウン…。
今回は初滑りが目的だったし、渋滞が嫌だったのでので1時頃に切り上げました。
何か、、、車の運転といい、スキーの滑り方といい僕とこんなに性格が分かれるもんなんだなって感じました。
仕事だって、物を動かす仕事と金を動かす仕事で似て非なるものだし。