車について最近思ふ…

最近三菱自動車さんが大量にモデルチェンジをしました。
フルモデルチェンジするお金が無いので苦肉の策ですね。
売店も統合されるようで…相変わらず信頼が回復しない昨今、頑張って生き残って欲しいもんです…。
今日初めて新型PAJEROの実車を見た。
大して変化は無いけれどフロントがスマートになった感じですね。
以前までこういう大きい車憧れてたけど、最近になってどうかなって思う。
だって、、、結局のところ、でかくて場所取ったり、小回りが利き難い上に燃費が悪いし、おまけに保険や税金の維持費が高い。
そりゃぁRV車としての性能は良いかも知れんけど、そんなパリダカで培っているような走行性能を駆使しなければいけない状況が一生のうちに何度あるのでしょうか?
今のイオでも4LLCまである設定の必要性がわからないのに…。誰が使ってるんだろ…あそこまでの機能、、、。
そう考えるとデカいRV車なんて無駄な車だな…って思ってしまう。
うちの兄は名古屋の方に住んでて駐車場借りてるんで、一年のうちの一月分は車のために働いているんですもんね、いやぁ車って金食い虫だ…。趣味で乗ってるんだって思わないとやってられないですよねぇ。