デジカメ修理

今日やっと(何で一週間もかかるんだ?)電器屋からデジカメ修理の見積もりを出してもらいました。
ある程度高いって事は覚悟していたけれど…6900円
たった電池パックの蓋の一部の部品交換をするだけでこのお値段ですよっ!
それに加えて電器屋の手数料(どうしても電気屋を通さねばならないらしい)で既に2000円取られてるんですっ!
150万画素のデジカメの電池の蓋引っ掛ける1mm程の部分が欠けただけで8900円(税抜き)もかかるんだとよっ!
部品代はいくらなんだ??修理に1時間以上もかかるとは思えないから人件費は1500円くらい??(←適当)
結局、どうせ手数料分は戻ってこないのでそのまま依頼しました…。
20000円で200万画素のデジカメが買えてしまう昨今、ものすごく虚しかったです…。
かと言って新しいのを買うのもかんなりもったいないし、電気屋の思うツボで気分悪いし…。
どうしてこう日本って消費社会なんだろうか…愛着を持って使いたい人(と言ってもこのデジカメには全然愛着は無い)に優しい風潮にしてください…。