長島スパーランド

今日は『長島スパーランド』に遊びに行った。
家から50キロも無いとこにあるのに行くのは2回目で高校以来です。
土曜日だし、シーズンでもないので混んでおらず、かと言って人がいないわけでもなく、調度良い賑やかさでした。待ち時間もほとんどありません。
僕は絶叫系大丈夫な人だと思ってたけど、実はそうでもない事が判明しました…。
最初に乗ったものは有名な『スチールドラゴン
速度153km/h(松坂の球速)、高さ97m、落差93.5m、長さ2479mのギネス記録があるジェットコースターです。
最初はワクワクして景色を見てたのに、約100mも上っていくうちに「コレちょっと高すぎでは…」ってな恐怖に変わり死の予感…。だって観覧車が下に見えるんですよ〜。
そして頂点から鋭い角度で一気に落下!!落ちる落ちる!そして上ってまた落ちるか!ってな感じで…。コンタクト外れるかと思った…眼鏡だったらやばかったな…。
…あんな恐ろしい思いをしたのは初めてですね…速いし、長いし…マジで死ぬかと思った…初っ端の眠い中であれはちょっと過激ですね…。終わった直後二回目乗ろうとする相方にさすがに少し戸惑ってしまった…(゜_゜)←結局15分くらい待ってまた乗ったんだけどね…。混雑時は1時間以上待つらしいけど…。
その後は木製コースターの『ホワイトサイクロン』に乗ったけど、こっちの方がコースに変化があって個人的には良かったかも…でもやけに振動が大きくて違う意味で怖かった…。
その他、『フリーフォール』(時速90km/hで垂直落下)や『スペースショット』(椅子に座って一気に上昇し、一気に落ちる)などの落ち系に乗って何度も上がったり落ちたり(俺は落ちるの苦手)…その他絶叫系からスワンボートまで普通の乗り物もいくつか乗ったりしたけど、子供用コースタを含めどれも楽しめるものばかりでした。ちなみに僕はバイキング系が大の苦手だったので乗りませんでしたが…。
結局並ぶ時間がほとんどないので、待たずに連続で3回とか乗る事もあったりして4100円(入場料+パスポート)で10000円分以上(20回以上)乗って足元がフラフラになった今日一日でした…休憩もほとんどしていないし…。
何か童心に返ってはしゃぐ相方がとても愛らしかったり…(やばいっのろけだ!?)
自分も絶叫したり、色々とはしゃげて久しぶりに満喫した休日でした。今度はここのプールでジャンボ滑り台したいな〜。


この車で行きました??

水に濡れるコースターはゴミ箱からカッパを拝借…(^_^;だって100円もするだもん…

空中庭園乗ったら景色とは裏腹にやけに排ガス臭くてショック…

意外とてんとう虫コースター面白い???

スワンボートって前が見にくい…