画家さんのサイン会

大ファンのKAGAYAさんのサイン会に行きました。
初めて見る彼はとても気さくで質問にも詳しく話してくれて感激でした。写真も撮っちゃった♪
ただ残念だったのは、、、仕方が無い事だけど一緒に来た人に商談を持ちかけられた事…一緒にいた人がはっきりしなくて…こゆ物は試しにお金の計算を始める前にはっきりと断らないと長々と説得が続くものなんですよ…それが向こうの仕事だし…。
「月々○円節約するだけ」「こういうものは欲しい時に買わうものだ」「若いうちは貯金よりも自分の使いたい事に投資を」などなど…定番の内容だけれど納得出来る言葉で…急いでる振りして逃げてきたおかげで絵があまりしっかりと全部見れなくて…。
最後出る時に一緒にいた新人の人が忙しいのにしつこく商談してた事を謝りに来た事が印象的です…あぁ、初々しい…彼にはこゆ仕事向いてないのでは…。ってか商品を押し付けないと言いつつもしつこく説得している向こうも向こうだけど…。
今度は先にちゃんと言っておこうと思った今日この頃でした…不意をつかれた…。
ちゃんとそゆ事(商談しない)とかわかってるいつもの担当の人がいなかったのが不運でした…。以前は冗談で「○○万なんて冗談みたいな数字ですね〜(笑)」って言いながら電卓叩いていたくらいだし…。

伊藤家の食卓
この日伊藤家のカレー夕食のお誘いを久しぶりに頂きました。
、、、っが、しかし偶然に、僕んらもカレーを作ろうという事で買い物から帰る途中でした…。
っという事で勢いでそのまま二人で伊藤家行ってカレーを作る事になりました。
女っていうのを見せとこうと思ったのかどうかはわからないけど、大慈弥ったが買い物してる間に相方がどんどん調理し始めて僕達二人が作業するハメに…っと言っても僕はほとんど監視(?)してただけれど…(^_^;
僕はカレーって最近一人では全然作らないからどうするもんだっけ?って感じだし、相方は相方で肉がほとんど出ない食卓で育っているので肉を入れるの気付かなかったりと…。ってか元々カレーライスって人によって作り方が微妙に違うしね...。学校でも毎週調理実習のあったけどカレーなんて作ったこと無かったらしいし…そりゃ誰でも作れるからいらんわな。っまぁ仕上げは伊藤料理長が行ったのでいつも通りばっちりな出来でしたが。以前、葫やリンゴジュースを入れたのは失敗だったなぁ…。
さて、伊藤家に行ったから家に残ったカレーの材料…カレーを作ろうか…はたまたシチューの素もあるし、、、豚汁ってのもアリかな?
調理素人な僕はこの三つのメニューの具材の違いがあんましわかっていないのでした…。
っつ〜か全然話は変わるけど↓津とうちの相方が「あなたは天然ですか?」って言い合っている姿はかなり滑稽だと思う…。